グラフィックデザイナー 佐藤理

気の向くままマウスの動くままチャンスオペレーションでキャラクターメイキング。

2005年12月〜2006年3月


011 ジルテック 2006.3.27

鍬の先に目がついている。悪いところ武器にならない。
良いところ穴など狭いところに目をいれ中の様子を見ることができる。


010 ろうろう 2006.3.20

野翼の無いフクロウのような感じだからずっと生まれた場所から動けない、
そして身体のそこの比重がおもいのでだるまのように重心をとっている。


009 スピット 2006.3.13

野球の審判をやることに生き甲斐を感じている。2段モーションについては甘いほうだ。


008 カストロ 2006.3.6

いつもカストロに行きたい行きたいといっているのでいつしか
カストロと呼ばれるようになった。


007 ストーブ 2006.2.27

なぜかいつも発熱している。冬になると彼のまわりは暖をとる人でいっぱいだ。


006 アロン 2006.2.21
夜中に大声を出して叫びました。
色とりどりのこいつが地面にあいた穴から
無数に出たり入ったりする光景を夢で見たのでした。
怖かった!

005 ガガイ 2006.2.2
別に阪神ファンということではないのですが、、、。

004 ロラル 2006.1.26
ラ行だけしか発音できません。
本人はロラルといっている様にきこえますが、本当のところはわかりません。

003 コルコンチ 2006.1.12
身長は60センチくらいしかありません。真ん中の脚でぴょんぴょん1メートル以上跳んで移動します。
また怒るとその脚が1メートル以上伸びて硬直して2メートルくらいの身長になります。

002 モルナリン 2005.12.27
実はすごく小さいのです。この絵も顕微鏡でのぞきながら描きました。

001 リコポ 2005.12.27
真っ赤に熟れたトマトにはリコピンが含まれています。
まだ青いトマトにはリコポがふくまれています。嘘です。



  佐藤 理

【PROFILE】
京都出身。現在原宿在住。有限会社アウトサイドディレクターズカンパニー(OSD)代表。グラフィックデザインを中心に音楽、映像、ゲームなどジャンルを問わず作品を発表、発売。

出版物
'91年11月
作品集・The Alphabetical Orgasm
(ティエラルト・ブックス)
'92年11月
作品集・Alphabetical Animals
(トムズボックス)
'93年6月
著作・Compu Design -カタチの発想法-(グラフィック社)
ビデオ
94年9月
The Esoteric Retina -秘密の網膜-
(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
音楽CD
'94年10月
TRANSMIGRATION
(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
'95年10月
EQUAL
(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
'98年10月
LSD AND REMIX
(ミュージック・マイン)

佐藤理の音楽は
ここで購入できます。

【2001年〜2002年のキャラクタ】
マオマオネット
週刊キャラクタのページ

【e-mail address】
mail@mao55.net